こんにちは、スプレッドです。
8月も残すところあと、3日。
英検まで一カ月ちょい(*^-^*)
特約書店での申し込み締め切りは9月6日です。
(インターネット、コンビニでもお申込みいただけます)
試験日は10月6日(本会場)
皆さん頑張ってくださいね(^_-)-☆
【検定料(本会場)】2019年~
1級 9,500円
準1級 7,600円
2級 6,500円
準2級 5,900円
3級 4,900円
4級 3,600円
5級 3,000円
8月も残すところあと、3日。
英検まで一カ月ちょい(*^-^*)
特約書店での申し込み締め切りは9月6日です。
(インターネット、コンビニでもお申込みいただけます)
試験日は10月6日(本会場)
皆さん頑張ってくださいね(^_-)-☆
【検定料(本会場)】2019年~
1級 9,500円
準1級 7,600円
2級 6,500円
準2級 5,900円
3級 4,900円
4級 3,600円
5級 3,000円

こんにちは、スプレッドです。
今日はナガブロガー「ラ-ロゴンドリーナさん」の
手ぬぐいで作る帽子を真似て作ってみましたが、
何かが違う。。。(*_*)
かぶってみたらシャワーキャップみたいになってしまいました。
ゴムの位置と、ゴムの長さが原因でしょうか??
違ってしまいましたが、お風呂上がりに使えそう\(^o^)/
こんにちは、スプレッドです。
久しぶりの快晴ですね(^^)

すっかり秋の空、うろこ雲(巻積雲)がきれいです。
今日は『なが模試』
中学3年生のみなさん頑張ってくださいね。
今日は起きる時間についてのお話。
朝は何時に起きますか?
脳が活性化するまでおよそ3時間が必要と言われています。
高校入試の試験開始は9時35分から、科目は国社数理英の順です。
試験当日、スッキリと目覚めて、頭の回転がより良い状態で試験に臨めるよう
就寝時間を見直してみませんか?
きちんと睡眠時間を確保したうえで早起きを心掛け体のリズムを変えていきましょう。
ゲーム、動画、テレビなどの誘惑に負けないように!(^^)!
10時を目標に、布団に入りましょう。
そして、6時を目安に起きる努力をしましょう。
久しぶりの快晴ですね(^^)

すっかり秋の空、うろこ雲(巻積雲)がきれいです。
今日は『なが模試』
中学3年生のみなさん頑張ってくださいね。
今日は起きる時間についてのお話。
朝は何時に起きますか?
脳が活性化するまでおよそ3時間が必要と言われています。
高校入試の試験開始は9時35分から、科目は国社数理英の順です。
試験当日、スッキリと目覚めて、頭の回転がより良い状態で試験に臨めるよう
就寝時間を見直してみませんか?
きちんと睡眠時間を確保したうえで早起きを心掛け体のリズムを変えていきましょう。
ゲーム、動画、テレビなどの誘惑に負けないように!(^^)!
10時を目標に、布団に入りましょう。
そして、6時を目安に起きる努力をしましょう。
こんにちは。
昨日書いた記事の追記です。
『大学は楽しいものだと想像していたけど、なんだか馴染めない』と言う我が子。
初めてづくしの生活に加え
サークル、酒、パリピ、飲み、先輩との付き合い方に戸惑っているようです。
馴染めないと感じている人は案外多いんですってね。
親元を離れ、何もかも自分で頑張ってるものね。なにかと不安もあるでしょうし。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無理することないさ!
サークルは役目を終えたら辞める計画らしい。
先輩からお酒をすすめられても
無理に飲まなくてもいいし、酔ったフリして寝てしまえ!
合わない人に無理してつきあう必要もない。
尊敬している先生方の授業をしっかり聞いて、
やるべきことをやるだけ!
部活は
楽しめるなら楽しんで!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と、まとめましたが、他にもこうしたら?ああしたら?と話はしたんですよ。
『相手を認めること、そしていいところを、見つけること』
『自分からどんどん入り込むこと』
『逆に一人を楽しむこと』
『必ず理解をしてくれる人がいる』
『同じ気持ちの人がいることを忘れないこと』
、、、、、、
みなさんならどんな言葉をかけますか?
パリピ=パーティーピーポーの略
イベントなど楽しむこと大好きで、事あるごとに飲み(飲み会)でワイワイガヤガヤ、イェーイ!!と盛り上がるの大好きな人。
昨日書いた記事の追記です。
『大学は楽しいものだと想像していたけど、なんだか馴染めない』と言う我が子。
初めてづくしの生活に加え
サークル、酒、パリピ、飲み、先輩との付き合い方に戸惑っているようです。
馴染めないと感じている人は案外多いんですってね。
親元を離れ、何もかも自分で頑張ってるものね。なにかと不安もあるでしょうし。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無理することないさ!
サークルは役目を終えたら辞める計画らしい。
先輩からお酒をすすめられても
無理に飲まなくてもいいし、酔ったフリして寝てしまえ!
合わない人に無理してつきあう必要もない。
尊敬している先生方の授業をしっかり聞いて、
やるべきことをやるだけ!
部活は
楽しめるなら楽しんで!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と、まとめましたが、他にもこうしたら?ああしたら?と話はしたんですよ。
『相手を認めること、そしていいところを、見つけること』
『自分からどんどん入り込むこと』
『逆に一人を楽しむこと』
『必ず理解をしてくれる人がいる』
『同じ気持ちの人がいることを忘れないこと』
、、、、、、
みなさんならどんな言葉をかけますか?
パリピ=パーティーピーポーの略
イベントなど楽しむこと大好きで、事あるごとに飲み(飲み会)でワイワイガヤガヤ、イェーイ!!と盛り上がるの大好きな人。
こんにちは。
急に涼しくなって体が追いつかないスプレッドです。
今日は帰省をした我が子の日々の思いと
一人の母親としての個人的な思いを綴ります。
「大学は楽しい?」と聞いてみたら、
『大学は楽しいものだと想像していたけど、なんだか馴染めない』とのこと。
初めてづくしの生活に加え
サークル、酒、パリピ、飲み、先輩との付き合い方に戸惑っているようです。
馴染めないと感じている人は案外多いんですってね。
親元を離れ、何もかも自分で頑張ってるものね。なにかと不安もあるでしょうし。
無理することないさ!
サークルは役目を終えたら辞める計画らしい。
先輩からお酒をすすめられても
無理に飲まなくてもいいし、酔ったフリして寝てしまえ!
合わない人に無理してつきあう必要もない。
尊敬している先生方の授業をしっかり聞いて、
やるべきことをやるだけ!
部活は
楽しめるなら楽しんで!
個人的な思いを綴りました。
急に涼しくなって体が追いつかないスプレッドです。
今日は帰省をした我が子の日々の思いと
一人の母親としての個人的な思いを綴ります。
「大学は楽しい?」と聞いてみたら、
『大学は楽しいものだと想像していたけど、なんだか馴染めない』とのこと。
初めてづくしの生活に加え
サークル、酒、パリピ、飲み、先輩との付き合い方に戸惑っているようです。
馴染めないと感じている人は案外多いんですってね。
親元を離れ、何もかも自分で頑張ってるものね。なにかと不安もあるでしょうし。
無理することないさ!
サークルは役目を終えたら辞める計画らしい。
先輩からお酒をすすめられても
無理に飲まなくてもいいし、酔ったフリして寝てしまえ!
合わない人に無理してつきあう必要もない。
尊敬している先生方の授業をしっかり聞いて、
やるべきことをやるだけ!
部活は
楽しめるなら楽しんで!
個人的な思いを綴りました。
こんにちは、スプレッドです。
朝晩、過ごしやすくなりましたね(^^)
日中はまだまだ尋常じゃない暑さ!
ひき続き熱中症に気をつけて
過ごしましょう。明日から少し涼しくなるかな(*^◯^*)
さて、『文武両道』を目標に頑張るお子さん!
この夏、頑張ってますか?
『文武両道』
文事と武事、学芸と武芸、その両道に努め
秀でている事を指す語。 現代では勉強もスポーツも得意な
秀でている人。ということになります。
運動部同様、文化部の技術の秀でている人にも使われています。
いかがでしょう。勉強も部活も頑張ってるかな?
この夏にやったかやらないかで差が出てしまうんですよ。
自力では厳しくなってきた方、更に頑張りたい方は
お気軽にお電話ください。
不在の場合、折返し連絡させていただきます。
お電話番号、お名前を留守電に残していただけると有り難いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
我が子も小学生から現在まで『文武両道』を目標に頑張っています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
華々しい成績を一度も残すことなく、剣道を細く長く続け、10年経ちましたが、
先日、関西で催された大学生の大会に参加し、ついに!!
初めて賞を手にしました。
親バカですが、送られてきた写真を見て涙が出ました。

社会体育が始まりでしたが
小学校卒業時、『絶対もうやらない』と言いつつ 何故か中学で入部。
中学部活引退時、『剣道は、もう卒業する』と言いつつ高校で入班。
高校班活引退時、『もうやらないから道着とか全部処分していいから』と言ったが、
大学に入って『道具一式送って欲しい』と連絡が。。。。大学で入部。
始めるのも続けることを選択したのも自分の意思でした。
この夏、文武両道に一歩近づけたかな??
高校1年の我が子は、9年続けてきましたが『もうやらない』を貫き
全く別な文化部の道を選びました。
それはそれで楽しんてやっているからいいのかな。
どちらにしても自分が選択したのだから頑張って欲しいものです。
朝晩、過ごしやすくなりましたね(^^)
日中はまだまだ尋常じゃない暑さ!
ひき続き熱中症に気をつけて
過ごしましょう。明日から少し涼しくなるかな(*^◯^*)
さて、『文武両道』を目標に頑張るお子さん!
この夏、頑張ってますか?
『文武両道』
文事と武事、学芸と武芸、その両道に努め
秀でている事を指す語。 現代では勉強もスポーツも得意な
秀でている人。ということになります。
運動部同様、文化部の技術の秀でている人にも使われています。
いかがでしょう。勉強も部活も頑張ってるかな?
この夏にやったかやらないかで差が出てしまうんですよ。
自力では厳しくなってきた方、更に頑張りたい方は
お気軽にお電話ください。
不在の場合、折返し連絡させていただきます。
お電話番号、お名前を留守電に残していただけると有り難いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
我が子も小学生から現在まで『文武両道』を目標に頑張っています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
華々しい成績を一度も残すことなく、剣道を細く長く続け、10年経ちましたが、
先日、関西で催された大学生の大会に参加し、ついに!!
初めて賞を手にしました。
親バカですが、送られてきた写真を見て涙が出ました。

社会体育が始まりでしたが
小学校卒業時、『絶対もうやらない』と言いつつ 何故か中学で入部。
中学部活引退時、『剣道は、もう卒業する』と言いつつ高校で入班。
高校班活引退時、『もうやらないから道着とか全部処分していいから』と言ったが、
大学に入って『道具一式送って欲しい』と連絡が。。。。大学で入部。
始めるのも続けることを選択したのも自分の意思でした。
この夏、文武両道に一歩近づけたかな??
高校1年の我が子は、9年続けてきましたが『もうやらない』を貫き
全く別な文化部の道を選びました。
それはそれで楽しんてやっているからいいのかな。
どちらにしても自分が選択したのだから頑張って欲しいものです。
こんにちは、スプレッドです。
夏休み中、お子さんとお出かけして楽しむのがちょっと疲れたら
自宅にあるものでちょっと遊んでみませんか?
玉ねぎの皮
ミョウバン(スーパーの漬物コーナーに100円程で売っています)
綿のハンカチや、シャツなど草木染めして
オリジナルの作品はいかが?
私は、染まるかわからないこの
くすんだ
うさぎのマスコットを染めてみました。


玉ねぎ3個分の皮を弱火で煮出して
20分ほど煮込みました。
軽く絞って
ミョウバン大さじ1と水約1Lを合わせたもので更に煮ました。
素材が綿ではなさそうなので、煮てから1時間程、放置しました。(ここは自己判断しての工程です)
軽く水洗いして絞り、陰干しして完成。

シソ、紅茶、コーヒー、など身近なもので
チャレンジしてみてね。
夏休み中、お子さんとお出かけして楽しむのがちょっと疲れたら
自宅にあるものでちょっと遊んでみませんか?
玉ねぎの皮
ミョウバン(スーパーの漬物コーナーに100円程で売っています)
綿のハンカチや、シャツなど草木染めして
オリジナルの作品はいかが?
私は、染まるかわからないこの
くすんだ
うさぎのマスコットを染めてみました。


玉ねぎ3個分の皮を弱火で煮出して
20分ほど煮込みました。
軽く絞って
ミョウバン大さじ1と水約1Lを合わせたもので更に煮ました。
素材が綿ではなさそうなので、煮てから1時間程、放置しました。(ここは自己判断しての工程です)
軽く水洗いして絞り、陰干しして完成。

シソ、紅茶、コーヒー、など身近なもので
チャレンジしてみてね。
こんにちは、スプレッドです。
夏真っ盛りですが、暦の上では「涼風至」立秋となりました。
今朝は少し涼しく過ごせたような気もしますが、日中はやはり厳しい暑さですね。
午前中の涼しい時間に頭を使う作業をし、熱がこもる午後はクーラーを上手につかって
熱中症に気を付けましょう。
----------------------------------------------------------

実家のネコ(*^-^*)です。
こたつが大好きな猫も、夏バテ気味
暑くてニャーニャーと怒って、何かを訴えてきました。
クーラーの効いた部屋に連れて行くと。。。
座布団でうっとり昼寝タイムです。
Posted by スプレッド. at
19:49
│Comments(0)
こんにちは、スプレッドです。
前回に続く虫ネタです。
お嫌いな方はスルーしてください。

飯綱

天然のクリスマスツリー??
いえいえ、この木の装飾?は
セミの抜け殻です。
あちらこちらの木々にたくさんのセミが、生息しております。
たいして探さずとも

このような貴重な羽化のシーンに出会えました。
とはいえ、ものすごくゆっくり脱皮しているため
止まっている様にしか見えません。
他、飛び立つ寸前のセミや命絶え絶えのセミもいましたし、
羽化に失敗したセミもいました。
本当は虫が大嫌いなスプレッドですが、
図鑑でなく、必死に生きているセミを見て、
『命が輝いている!!』と感動してしまいました(*^_^*)
学校の勉強も大事ですが、こういった経験は多いほうがいいですね。
我が子も楽しそうに観察したり、撮影しながら
『バルタン星人だよなー』
『仮面ライダー龍騎にも似ている』
そっちですかーーー(・∀・)
いやいや
いろんな角度から思考するのは
大変いい事ですね(^o^)
★後で調べたのですが、写真のセミは生きていないようです。
せみの羽化はもう少し淡い色で羽化するんですね。知りませんでした。
後もう少しで飛べたのに。
羽化できないセミが沢山いるのですね。
前回に続く虫ネタです。
お嫌いな方はスルーしてください。

飯綱

天然のクリスマスツリー??
いえいえ、この木の装飾?は
セミの抜け殻です。
あちらこちらの木々にたくさんのセミが、生息しております。
たいして探さずとも

このような貴重な羽化のシーンに出会えました。
とはいえ、ものすごくゆっくり脱皮しているため
止まっている様にしか見えません。
他、飛び立つ寸前のセミや命絶え絶えのセミもいましたし、
羽化に失敗したセミもいました。
本当は虫が大嫌いなスプレッドですが、
図鑑でなく、必死に生きているセミを見て、
『命が輝いている!!』と感動してしまいました(*^_^*)
学校の勉強も大事ですが、こういった経験は多いほうがいいですね。
我が子も楽しそうに観察したり、撮影しながら
『バルタン星人だよなー』
『仮面ライダー龍騎にも似ている』
そっちですかーーー(・∀・)
いやいや
いろんな角度から思考するのは
大変いい事ですね(^o^)
★後で調べたのですが、写真のセミは生きていないようです。
せみの羽化はもう少し淡い色で羽化するんですね。知りませんでした。
後もう少しで飛べたのに。
羽化できないセミが沢山いるのですね。
こんにちは、スプレッドです。
私が住む街では見かけない蝶

カラスアゲハ?
クロアゲハ?
ご存知の方いらしたら教えてください。
それにしても美しいですね。
こちらの蝶ですが、戸隠の奥社入口で
地面に湧き出した水を吸水しているところです。
これを『吸水行動』といいます。
蝶も水を飲むんですね。(*^_^*)
蝶も美しいですが、しみ出す水も美しい。
青い蝶は仕事運のラッキーアイテムですって!!
いいことあるといいな!!!
さて、今日も一日暑くなります。
私達もしっかり水分補給して、熱中症対策しましょうね!!
私が住む街では見かけない蝶

カラスアゲハ?
クロアゲハ?
ご存知の方いらしたら教えてください。
それにしても美しいですね。
こちらの蝶ですが、戸隠の奥社入口で
地面に湧き出した水を吸水しているところです。
これを『吸水行動』といいます。
蝶も水を飲むんですね。(*^_^*)
蝶も美しいですが、しみ出す水も美しい。
青い蝶は仕事運のラッキーアイテムですって!!
いいことあるといいな!!!
さて、今日も一日暑くなります。
私達もしっかり水分補給して、熱中症対策しましょうね!!