2023年04月30日   一般選抜だけじゃない

こんにちは、スプレッド.です。
✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。

大学進学を希望される生徒さんへ

大学への道は一般選抜だけではありません。

【一般選抜】
(共通テスト/2次試験)
【学校推薦型選抜】
・公募推薦(国公立・私立)
・指定校推薦(私立)
があります。
学校推薦型選抜、総合型選抜は国公立でも最近は増えています。
一般選抜と並行しチャレンジするのも一つの手です。

学校推薦型選抜と総合型選抜にチャレンジしたい場合
学校推薦型選抜は評定平均値(通知表)がある程度上位の生徒が対象になってきます。
そのため高校1年、2年の評定平均値が上位であることが条件となります。
それに加え、英検など外部資格検定が必須または加点対象になりますので、早いうちに外部資格検定の対策をって打っておきましょう。
目安としては高校1 年で準2級、高校2年で2級以上(英検)を取りましょう。
また、学校推薦型・総合型選抜は英検など外部資格検定、その他の活動として、部活、ボランティア、探究等の活動報告書の提出が必要な場合があります。
なお、面接試験及び小論文、試験はありますので事前の対策が必要です。
「志願理由書」はどの推薦方式でも重要になります。

これらの対策についてご相談受付します。

※詳細は各大学の募集要項をご確認ください。






Posted by スプレッド. at 21:33Comments(0)受験受験に向けて英検大学受験

2023年04月26日   真珠層

こんにちは、スプレッド.です。
夏休みの自由研究には少し早いんですが、個人的にちょっと実験してみました。


あわびの貝殻を捨てる前にちょっと楽しんでみました。

↑↑↑こちらの水溶液は洗剤「サンポール」(塩酸9.5%)を水を加え3倍稀釈したもの。


あわびの貝殻を水溶液にドボンと浸しました。
浸りきらなかったので、追いサンポールをしました。

直ぐにブクブクと泡が発生!
この気体は二酸化炭素です。
そのまま1時間程放置。


割り箸でちょっとゴシゴシしてみました。
真珠層まで剥げ、白いものがフワフワとしています。

よく洗ってから水の中でヤスリをかけてあります。
(粉を吸わないように)
グラインダーがあったら作品が作れそう。


※注意
「サンポール」は混ぜるな危険!
塩素系のものと混ぜないでください。混ぜると有毒ガスが発生します。
ゴム手袋、ゴーグル等目を守るもの、マスク、を着用しましょう。換気も忘れずに。

「みて!キレイでしょ」
「だからなに!」と言わないでくださいね。
捨てるものから生まれるものもあります。
アクセサリー置きにでもしようか。
光沢のある貝殻ならば真珠層をもっています。
サザエなんかも光沢があればいけますよね。

使い終わった水溶液はトイレ掃除に使いました。

化学式は高校生なら分かりますよね!








Posted by スプレッド. at 13:10Comments(0)やってみるプチ学習

2023年04月18日   わびすけ

こんにちは、スプレッド.です。
今朝、ウォーキング途中で素敵なお花をいただきました。

「わびすけ」

椿のように大きく開花せずに、控えめに花を開かせるのだそう。
慎ましく、楚々としているんですよ。
「侘び寂びのワビね」と分かりやすく教えてくださいました。

散歩のようなウォーキングですが、こうして刺激をいただいて脳が活性化するのはとてもいいことですね。

こちらは以前いただいた
「香り水仙」と「ドウダンツツジ」

どちらも甘い香りがします。
ジャスミンのようなプルメリアのようなフローラル♪
好みの香りです。






Posted by スプレッド. at 18:44Comments(0)出来事

2023年04月16日   土砂降りからの

こんにちは、スプレッド.です。
明け方の土砂降りは驚きましたね。
こんな雨ならば町内の側溝清掃も中止になるなとほくそ笑んでいたら、
午前7時には快晴となり、予定通り側溝清掃に参加してきました。

久しぶりに清々しい空を見たような気がします。

カエルも気持ちよさそうに日向ぼっこしてましたよ。

カエルは写真の中央にいます。

ーーーーーーーーーーーー

先日の花ですが、高低差をつけて生け直しました。






Posted by スプレッド. at 16:26Comments(0)出来事

2023年04月12日   花と花

こんにちは、スプレッド.です。
冷たい雨と夕方からの黄砂が心配ですね。
喘息やアレルギーのある方は身体を冷やさぬよう、砂埃は早めに洗い流しましょう。

今朝、可愛らしいチューリップをいただきました。
とりあえず花瓶に挿してみましたが、なんだかうまくまとまりません。
花瓶が小さいのかな?

センスなし!?
それでもお花はお花♪
ブーケだと思えばあり?
歌と同じ、「赤、白、黄色」ですね。


こちらは我が子の作品です。
正解は知りませんが、素敵。
心を込めるとより素敵に。

後でゆっくり生けなおしてみます。









Posted by スプレッド. at 13:53Comments(2)出来事小ネタ

2023年04月07日   ご入学おめでとうございます

こんにちは、スプレッド.です。
。❀·̩͙。❀·̩͙。新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。❀·̩͙。❀·̩͙。
夢と希望が詰まった空っぽの鞄にたくさんの可能性を詰め込んでのご帰宅(*´ω`*)♪
「頑張るぞ!」という気持ちを忘れずに一日一日を大切に過ごしましょうね。


それにしても、さくらが舞う入学式は長野では珍しいですね♪


さあ、新学期スタートしました。
今年度も頑張って参りましょう!


Posted by スプレッド. at 11:17Comments(0)出来事

2023年04月03日   ヘルメットどうしようかな

こんにちは、スプレッド.です。
改正道交法により自転車のヘルメット着用が「努力義務」となりました。
最近はオシャレでカラフルなヘルメットが増えましたよね。
少し前になりますが、自転車で畑に落ちたお子さんを見たことがあります。
たまたま障害物もなく、柔らかな土だったから大丈夫だったようですが、おしゃべりに夢中で転倒したようでした。

我が子も坂道で転倒したことがあります。
急ブレーキでバランスを失ったんですね。
自転車のカゴがぐにゃりと曲がり、膝を深くえぐりました。幸い頭は無事でした。(高校時代)

自転車が上手に乗れても100%大丈夫だなんていう保証はありませんからかね。
ヘルメット1つで守れるものがありますからね。
乗る時は息子のお古を被ろうかな。






Posted by スプレッド. at 17:08Comments(0)出来事

2023年04月01日   ウォーキング


こんにちは、スプレッド. です。
雲ひとつない朝ですね。
毎朝のウォーキングで「花が咲いたらあの桜の下まで歩こう!」と言っていた桜が満開になっていました。


来週の入学式まで綺麗に咲いていてくれたら嬉しいですが
桜吹雪もよし
葉桜もまたよし。

令和5年度スタートします♪






Posted by スプレッド. at 09:45Comments(0)出来事