2023年12月31日   2023ありがとうございました

(撮影tommy:NZウィローバンク野生動物保護区)

今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
共通テストまであと13日。
受験生が居るご家庭は精神的にも厳しい状態になっています。
言い知れぬ不安に推し潰れそうなのは受験生ですから、穏やかに穏やかに接するよう心がけてください。
暴飲暴食はせずに早起きのリズムを作りましょう。
学習時間の目標は10時間。
睡眠時間は6~7時間半。
睡眠時間が少なすぎては脳が働きませんしストレスを生みます。
ストレッチをして血流を良くしましょう。








Posted by スプレッド. at 10:00Comments(0)出来事受験に向けて

2023年12月28日   もしかしたら街で、、、

こんにちは、スプレッド.です。
今年も残すところあと3日ですね。
色々とやらなければならないことは山積みだけど、ちょっとブレイクタイム♪

紅白に出場するMrs. GREEN APPLE♡
歌も何となくしか知らないんですけど、
キーボードの藤澤涼架さんのにこやかな表情が可愛い、またヘアピンが可愛い!と思って検索したら、長野市出身でびっくりしました。
もしかしたらどこかですれ違っていたかもね。
そう思ったら遠い親戚おばちゃんのような気持ちになって応援したくなりました♪

King Gnu♡ の井口さん、常田さんも長野県でしたね。お喋りがピュアな感じでギャップがたまりません。
出場歌手を把握はしていませんけど、皆さんの活躍が楽しみです(*´ω`*)




Posted by スプレッド. at 16:10Comments(0)出来事小ネタBreak time

2023年12月26日   冬休み

こんにちは、スプレッド .です。

こちら、戸隠スキー場からみた「戸隠連峰」
美しいですね♪
画素が粗いので伝わりにくいですかね。

週末から降った雪のおかげで、2023/12/26の積雪は55cm。
所々、「草」が見えていたそうですが、新雪もありパウダースノーでスキーを満喫した我が子。(サークル)
既に筋肉痛が出ているんですと。
若い証拠ですね。

平日ということもあり、混雑はしていなかったそうです。
困ったことに、パウダースノーを求めバックカントリーに行ってしまう方が多いそう。
ルールを守ってスキー、スノボーを楽しみましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
冬休みに入ります。
受験生にとっては追い込みの時期。
精神的にもかなりストレスが溜まっていることでしょう。
「いい結果がでるといいね」
「応援してるよ」くらいの声がけで見守りましょう。







Posted by スプレッド. at 22:28Comments(0)出来事受験に向けて

2023年12月25日   使える?空耳英語

こんにちは、スプレッド.です。

※下書きを投稿してまいましたm(_ _)m

今朝、テレビを見ていて大谷選手の声がけが優しかったという話題がありました。

現地の方が、大谷翔平選手から
「どういたしまして」
「もう行かなくっちゃ」と英語で言われたよと。
もう嬉しくなっちゃいますね。

大谷選手は英語で
"You're welcome, I've gotta go''と言いました。

日常生活で使うことはなさそうだけど、もしかしたら使えるタイミングがあるかも。
ではそれっぽく 言ってみましょう。
ご一緒に!さあどうぞ!(*´ω`*)
ゆあうぇるかむ あいぶぐぁらごー
いかがでしょう。


マイクを使って日本語変換してみたら
(声を拾って日本語にしてくれる機能)

"いや、わかん あれギャグ顔''
と変換されました。
もうちいど、やってみると

"ヨーウェルカム 油業''
"よーウエルカム あぶらごう''ですって。

もしかしたら この日本語で
伝わるかもしれません(´ω`)

"ほった芋いじるな"系のお話でした♪
"What time is it now?"





12月 Tommyの作品




Posted by スプレッド. at 16:32Comments(0)出来事小ネタBreak time

2023年12月24日   Merry Christmas☆


Merry Christmas!

こんにちは、サンタさんはもう来ましたか?
クリスマスイブが日曜日だと繰り下げでサンタさんが来てそうですね♪

楽しいクリスマスをお過ごしくださいね(*ˊ˘ˋ*)









Posted by スプレッド. at 16:29Comments(0)出来事

2023年12月22日   灰焼きおやき作り


こんにちは、スプレッド.です。
先日、長野県立大学の学生さん数名を「鬼無里」の古民家まで送迎しました。
折角だからと、参加のお許しをいただき、
人生初の「灰焼きおやき」作りなどを体験して参りました。
「囲炉裏」は博物館で見たことはありましたが、火の灯った囲炉裏は初めてで、
安らぎや団欒を感じさせてくれました。

こういうのっていいですよね。
教授の経験を交えた楽しいお話を聞きながら、和気あいあいと「おやき」作りが始まりました。


中力粉にぬるま湯を入れて練った生地にかぼちゃあんを入れ



ほうろく鍋で焼きます。

灰に溝を作り、焼いたお焼きを入れて炭火を少しと灰をかぶせます。
蒸し焼きにすること20分程で完成。


皮が芳ばしくてカリカリ
ホクホクのかぼちゃも美味しい♡
野菜あんも作りましたが写真は撮り忘れました。

小松菜のえごま和え
初めてのお味
えごまは「畑の魚」と言われるほど青魚に代わる栄養が含まれているんですって(*´ω`*)

私、初めて「えごま」を見ました。
「ひえ」「あわ」に似ているけど味は別物。
噛むほどにオイリー。
コレステロールが下がる気がします♪

鬼無里のご飯は「甘い」ですね。
N教授が仰るには「水」がそうさせているのだそうです。

野菜たっぷりの自家製味噌で作った味噌汁とと共にいただきました。
体が芯からあたたまり、とても美味しかったです(*´ω`*)

こちらの民家ですが、
築175年の古民家をリノベーションされたそうです。
食後、おやきだけにとどまらず、お茶を飲みながらO理学博士が、歴史、物理学、温暖化による地球環境について熱く語ってくださいました。
若者よ、君たちはどう生きるか?!と問われたように感じました。

とても有意義な時間を過ごすことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
また、学生さん、起業家精神が満ち満ちていてパワフル!燃えたぎるという言葉がふさわしかった。
そして大学愛も凄かった。
若いって素晴らしいですね♡
ありがとうございました。

それにしても175年前って、まだペリーも来てない頃の時代ですよ。
長い時を経てすすで黒くなった梁はなんでもお見通しなんでしょうね。




Posted by スプレッド. at 08:51Comments(0)出来事プチ学習

2023年12月14日   ふたご座流星群

こんにちは、今晩「ふたご座流星群」を見ようか悩んでいるスプレッド です。
月明かりもそんなに影響しない月齢です。しかし、雲の様子を見ようと外に出たらとんでもなく風が強い!
しり込みをしてしまう天候ですね。
21時以降にもう一度外に出てみます。
チャンスがあれば少しだけ見てみようかな。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

1ヶ月後は共通テストが行われます。
受験生の皆さんはもちろん、ご家族の皆さんも体調管理はしっかりとしてくださいね。
どうしても受験のストレスは胃腸にきます。
自分に合った整腸剤を今のうちに探しておきましょう。
カイロも1つバックに入れておきましよう。
お腹を温めると楽になることもあります。
ストレッチも血行が良くなるのでおすすめです。
消化の良いものを食べて胃腸に負担をかけないようにしましょうね。


Posted by スプレッド. at 18:00Comments(0)出来事

2023年12月01日   共通テストに向けて

こんにちは、スプレッド.です。
師走に突入しました。
共通テストまで残すところ43日となりました。

本試験
令和6年1月13日(土)14日(日)

追/再試験
令和6年1月27日(土)28日(日)


これからは「夜型」の生活を改めて「朝型」の生活リズムに変えましょう。
試験開始時刻の3時間前に起きることで試験開始時刻には脳が活性化された状態になるはず。
生活リズムを整えることが自分の実力を100%発揮出来る行動です。

とにかく、まずは共通テストです。
そこに照準を合わせて、気力、体力、学力をベストに持っていきましょう。

共通テストに比べて二次試験の配点が高い大学を受験される生徒さんはそろそろ二次試験の対策も打っていきましょう。








Posted by スプレッド. at 18:32Comments(0)受験に向けて