こんにちは、スプレッド.です。
午前6時台のさくらの木の下♪

前後左右人っ子一人居ないので、ひとりじめの「お花見」
最高過ぎます(*´ω`*)

ひと様の花壇の「ネモフィラ」
自分でも育ててみたくなった(*´ω`*)
午前6時台のさくらの木の下♪

前後左右人っ子一人居ないので、ひとりじめの「お花見」
最高過ぎます(*´ω`*)

ひと様の花壇の「ネモフィラ」
自分でも育ててみたくなった(*´ω`*)
こんにちは、スプレッド.です。
今朝、ウォーキングの途中、花壇の手入れをされてたKさんからお花をいただきました。
「洗面所にでも飾って!気持ちが明るくなるから」
「ありがとうございます 遠慮なくちょうだいします」
帰宅してすぐ花瓶に挿しました♡
蕾が膨らみ、明日あたり咲きそうな一番いい状態の花♪
後で写真を撮ろう。
まずは朝食を、、、、と放置。
ところが、ほんの20分足らずの間に開花してしまった。
しかもこの状態。

まるでプルメリアみたい(*´ω`*)
もっとゆっくりチューリップを楽しみたかった
なんてワガママな私なんでしょう。
慌てて 薄暗く、寒い部屋に移動させました。
2時間経過
↓↓↓

いい感じのチューリップに戻りました。

水仙も可愛らしい♡
ただ、挿し方に雑さが滲み出ているかな。
今朝、ウォーキングの途中、花壇の手入れをされてたKさんからお花をいただきました。
「洗面所にでも飾って!気持ちが明るくなるから」
「ありがとうございます 遠慮なくちょうだいします」
帰宅してすぐ花瓶に挿しました♡
蕾が膨らみ、明日あたり咲きそうな一番いい状態の花♪
後で写真を撮ろう。
まずは朝食を、、、、と放置。
ところが、ほんの20分足らずの間に開花してしまった。
しかもこの状態。

まるでプルメリアみたい(*´ω`*)
もっとゆっくりチューリップを楽しみたかった
なんてワガママな私なんでしょう。
慌てて 薄暗く、寒い部屋に移動させました。
2時間経過
↓↓↓

いい感じのチューリップに戻りました。

水仙も可愛らしい♡
ただ、挿し方に雑さが滲み出ているかな。
こんにちは、スプレッド.です。
昨日は県内のあちこちで入学式が行われましたね。
大きなランドセルを背負って誇らしげをに歩く姿がなんとも可愛らしい一年生。
午後は少し大きめのパリッとした制服を着た中学生がニッコニコで下校している姿を見かけました。
それぞれ希望に満ちた良い春をお迎えですね(*^^*)

今日あたりは教科書やノートに名前を書いていらっしゃる事と思います。
真新しい教科書の匂いって忘れませんよね♪
やる気が漲ってるよね♪
その気持ち忘れないで頑張りましょうね(*´ω`*)
昨日は県内のあちこちで入学式が行われましたね。
大きなランドセルを背負って誇らしげをに歩く姿がなんとも可愛らしい一年生。
午後は少し大きめのパリッとした制服を着た中学生がニッコニコで下校している姿を見かけました。
それぞれ希望に満ちた良い春をお迎えですね(*^^*)

今日あたりは教科書やノートに名前を書いていらっしゃる事と思います。
真新しい教科書の匂いって忘れませんよね♪
やる気が漲ってるよね♪
その気持ち忘れないで頑張りましょうね(*´ω`*)
こんにちは、スプレッド.です。

3月21日 早朝の車窓から「南アルプス」(中部横断自動車道)
「この風景も見納めだね、帰りは関越自動車道だもんね」と言いながら写真をパシャリ。
山梨に入ると富士山ばかりに目がいってしまうけれど、南アルプスや日本で2番目に高い「北岳」を望める。
写真右側の冠雪の多い高い山が「北岳」です。
その左側が「間ノ岳」3番目に高い山です。
マネージャー高い山第1~3位までなら標高もバッチリ記憶してます。
1 富士山3,776m
2 北岳3,193m(南アルプス)赤石山脈
3 奧穂高岳3,190m (北アルプス)飛騨山脈
3 間ノ岳3,190m(南アルプス)赤石山脈
5 槍ヶ岳3,180m(北アルプス)飛騨山脈
実は北岳は記憶では3,192mだったはずなんですが、1mの誤差がありました。
間違ったのかとショックを受けていましたが、2004年に国土地理院の測量で3,193mに改定されたことを知って喜んでました。
間ノ岳も改定された標高です。
富士山も新たな手法で測量したところ「5cm」高くなって3775m56cmになったと3月のニュースで知ったところです。
四捨五入で3,776mとなりますので昔と変わらないんですけどね。


3月21日 早朝の車窓から「南アルプス」(中部横断自動車道)
「この風景も見納めだね、帰りは関越自動車道だもんね」と言いながら写真をパシャリ。
山梨に入ると富士山ばかりに目がいってしまうけれど、南アルプスや日本で2番目に高い「北岳」を望める。
写真右側の冠雪の多い高い山が「北岳」です。
その左側が「間ノ岳」3番目に高い山です。
マネージャー高い山第1~3位までなら標高もバッチリ記憶してます。
1 富士山3,776m
2 北岳3,193m(南アルプス)赤石山脈
3 奧穂高岳3,190m (北アルプス)飛騨山脈
3 間ノ岳3,190m(南アルプス)赤石山脈
5 槍ヶ岳3,180m(北アルプス)飛騨山脈
実は北岳は記憶では3,192mだったはずなんですが、1mの誤差がありました。
間違ったのかとショックを受けていましたが、2004年に国土地理院の測量で3,193mに改定されたことを知って喜んでました。
間ノ岳も改定された標高です。
富士山も新たな手法で測量したところ「5cm」高くなって3775m56cmになったと3月のニュースで知ったところです。
四捨五入で3,776mとなりますので昔と変わらないんですけどね。

こんにちは、スプレッド.です。
新年度スタートしました。

✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。
大学進学を希望される方へ
大学への道は一般選抜だけではありません。
【一般選抜】
(共通テスト/2次試験)
【学校推薦型選抜】
・公募推薦(国公立・私立)
・指定校推薦(私立)
があります。
学校推薦型選抜、総合型選抜は国公立でも最近は増えています。
一般選抜と並行しチャレンジするのも一つの手です。
学校推薦型選抜と総合型選抜にチャレンジしたい場合
※学校推薦型選抜は評定平均値がある程度上位の生徒が対象になってきます。
そのため高校1年、2年の評定平均値が上位であることが条件となります。(通知票)
それに加え、英検®など指定された資格取得が出願要件にしている場合があります。また資格が加点対象になる場合もあります。
早いうちに外部資格検定の対策を打っておきましょう。
目安としては高校1 年で準2級、高校2年で2級以上(英検®)を取りましょう。
また、学校推薦型・総合型選抜は英検など外部資格検定、その他の活動として、部活、ボランティア、探究等の活動報告書の提出が必要な場合があります。
なお、面接試験及び小論文、試験はありますので事前の対策が必要です。
「志願理由書」はどの推薦方式でも重要になります。
※詳細は各大学の募集要項をご確認ください。
(7月頃に出ます)
スプレッドではこれらの対策についてご相談受付します。
新年度スタートしました。

✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。
大学進学を希望される方へ
大学への道は一般選抜だけではありません。
【一般選抜】
(共通テスト/2次試験)
【学校推薦型選抜】
・公募推薦(国公立・私立)
・指定校推薦(私立)
があります。
学校推薦型選抜、総合型選抜は国公立でも最近は増えています。
一般選抜と並行しチャレンジするのも一つの手です。
学校推薦型選抜と総合型選抜にチャレンジしたい場合
※学校推薦型選抜は評定平均値がある程度上位の生徒が対象になってきます。
そのため高校1年、2年の評定平均値が上位であることが条件となります。(通知票)
それに加え、英検®など指定された資格取得が出願要件にしている場合があります。また資格が加点対象になる場合もあります。
早いうちに外部資格検定の対策を打っておきましょう。
目安としては高校1 年で準2級、高校2年で2級以上(英検®)を取りましょう。
また、学校推薦型・総合型選抜は英検など外部資格検定、その他の活動として、部活、ボランティア、探究等の活動報告書の提出が必要な場合があります。
なお、面接試験及び小論文、試験はありますので事前の対策が必要です。
「志願理由書」はどの推薦方式でも重要になります。
※詳細は各大学の募集要項をご確認ください。
(7月頃に出ます)
スプレッドではこれらの対策についてご相談受付します。