こんにちは、スプレッドです。
今にも雨が降りそうなお天気で、来週あたり梅雨入りしそう~(/ω\)
週末は運動会の小学校が多いそうですが、晴れるといいですね(^^♪
さて、今日は夏期講習のお知らせです。ご不明な点がありましたら、お気軽にお電話くださいね。

今にも雨が降りそうなお天気で、来週あたり梅雨入りしそう~(/ω\)
週末は運動会の小学校が多いそうですが、晴れるといいですね(^^♪
さて、今日は夏期講習のお知らせです。ご不明な点がありましたら、お気軽にお電話くださいね。
Posted by スプレッド. at
08:37
│Comments(0)
こんにちは、スプレッドです。
夏も近づく八十八夜♪ 野にも山にも若葉が茂っていますね。
みなさんお元気ですか?
先日、実家にあるお茶の新芽がいい具合に伸びていてちょっと摘んでみました。
「茶摘み」です。今年の八十八夜は、5月2日でした。
立春から数えて八十八日目のことを言うんですよ。
さて、摘んだ茶葉で「お茶」を作ってみました
本来緑茶を作る工程は
①茶摘み → ②茶葉を蒸す → ③茶葉を揉む → ④茶葉を乾燥させる&揉む。乾燥
このような工程で完成になるのですが、
以下 失敗の画像となっています(ドライハーブづくりには参考になると思います)

摘んだ茶葉を 一時間ほど干します

キッチンペーパーを敷いて ラップをし電子レンジで加熱します

本来、ここで揉む作業があるのですが、すっかりドライハーブ状態に(>_<)
揉んだら、ドライパセリやバジルのようになってしまいました

急須に茶葉をいれ、一番茶を飲みましたよ
お茶の香りはしますが、苦みはなかったです(/ω\)
失敗から学べることもありますよ~
茶葉の量が少なすぎたことと、加熱時間が長すぎたことが原因ですね。
蒸し器でやったらきっともっとおいしかったんだろうと思います。
失敗は成功の基!ですよ。
夏も近づく八十八夜♪ 野にも山にも若葉が茂っていますね。
みなさんお元気ですか?
先日、実家にあるお茶の新芽がいい具合に伸びていてちょっと摘んでみました。
「茶摘み」です。今年の八十八夜は、5月2日でした。
立春から数えて八十八日目のことを言うんですよ。
さて、摘んだ茶葉で「お茶」を作ってみました
本来緑茶を作る工程は
①茶摘み → ②茶葉を蒸す → ③茶葉を揉む → ④茶葉を乾燥させる&揉む。乾燥
このような工程で完成になるのですが、
以下 失敗の画像となっています(ドライハーブづくりには参考になると思います)
摘んだ茶葉を 一時間ほど干します
キッチンペーパーを敷いて ラップをし電子レンジで加熱します
本来、ここで揉む作業があるのですが、すっかりドライハーブ状態に(>_<)
揉んだら、ドライパセリやバジルのようになってしまいました
急須に茶葉をいれ、一番茶を飲みましたよ
お茶の香りはしますが、苦みはなかったです(/ω\)
失敗から学べることもありますよ~
茶葉の量が少なすぎたことと、加熱時間が長すぎたことが原因ですね。
蒸し器でやったらきっともっとおいしかったんだろうと思います。
失敗は成功の基!ですよ。
こんにちは、スプレッドです。
先日、知人から京みやげをいただきました。
【阿闍梨餅】あじゃりもち
こちらお土産ランキングでは八つ橋に並ぶ和菓子らしいのですが、

もっちりとした皮に丹波豆のあんこがとっても美味。本気で気に入りました。

画像は包丁で切ってしまったので、原形が分からないのですが、
阿闍梨(僧侶)がかぶる【網代笠】を模しての和菓子なんですって。

おすすめの和菓子ですね。
もっと早く知っていたら。子供の修学旅行みやげにリクエストしたのにな。。。残念(>_<)
今度、阿闍梨餅もどきを作ってみようと思います(@^^)/~~~
先日、知人から京みやげをいただきました。
【阿闍梨餅】あじゃりもち
こちらお土産ランキングでは八つ橋に並ぶ和菓子らしいのですが、
もっちりとした皮に丹波豆のあんこがとっても美味。本気で気に入りました。
画像は包丁で切ってしまったので、原形が分からないのですが、
阿闍梨(僧侶)がかぶる【網代笠】を模しての和菓子なんですって。

おすすめの和菓子ですね。
もっと早く知っていたら。子供の修学旅行みやげにリクエストしたのにな。。。残念(>_<)
今度、阿闍梨餅もどきを作ってみようと思います(@^^)/~~~
こんにちは、スプレッドです。
お天気に恵まれた子供の日に、犀川でルアーフィッシングをしてきました。

ウグイの♂ オスです。

ダン先生から情報をもらってのチャレンジなんですが、一匹しか釣れませんでした(T ^ T)
時間帯とポイントと、腕ですかね ( ͡° ͜ʖ ͡°)
それでも
川のせせらぎとさわやかな風と、遠くでキジが鳴いて、初夏を感じる心地よい気分。
自然に触れた良い一日でした。
今朝は全身筋肉痛 (^_^;) 明日はもっと筋肉痛????
(遊漁券は釣り具店で購入できます)
お天気に恵まれた子供の日に、犀川でルアーフィッシングをしてきました。
ウグイの♂ オスです。
ダン先生から情報をもらってのチャレンジなんですが、一匹しか釣れませんでした(T ^ T)
時間帯とポイントと、腕ですかね ( ͡° ͜ʖ ͡°)
それでも
川のせせらぎとさわやかな風と、遠くでキジが鳴いて、初夏を感じる心地よい気分。
自然に触れた良い一日でした。
今朝は全身筋肉痛 (^_^;) 明日はもっと筋肉痛????
(遊漁券は釣り具店で購入できます)