2023年08月25日   2学期スタート

こんにちは、スプレッド.です。
夏休みが終わり「2学期」スタートしましたね。

中3生は総合テストが行われ、今週から来週にかけてテスト返却の週となります。
中間テストや期末テストと違い、今までの学習が全ての範囲です。
範囲の広さに伸び悩み、苦しむ子も多いです。

保護者のみなさま
「テスト何点だった?」
「ダメじゃない!ちゃんと勉強しなさい!」と言う前に、ちょっとそのテストの問題を1問解いてみてください。
教科書や問題集を手に取って見てください。
昔より遥かに難しくなっていますし、記述も増えました。
学ぶ英単語は1980年代90年代の中学生は900~1000語程度でしたが、現在は1600~1800語と倍近くも多いんです。高校生は2500語程度と増えています。
歴史も日々塗り替えられています。
連日の暑さで体調が思わしくないこともあるでしょう。
そんな中でのお子さんの頑張りや気持ちを体感してみてください。
そして「頑張ってるね」と労ってあげてください。


8月の彩雲♪




Posted by スプレッド. at 20:09Comments(0)出来事

2023年08月18日   蓮池と丸池

こんにちは、スプレッド.です。

今日も一日暑かったですね。
上田が38℃を超えたとか。
熱中症に気をつけて参りましょう!

さてさて、先日の志賀高原へ行った話の続きです。
奥志賀高原から下る途中に池がいつくかありますね。
2箇所車を停めて散策しました。


蓮池


「モネみたい」
「えっ?萌音?ちゃん?」
「本気のジョークですか??」


丸池

北信に住んでいて「ああ志賀高原の池ね」と知ってはいても改めて訪れると美しさに心を射抜かれますね♪
海外の方もトレッキングされてましたよ。
渋方面へ下っている様子でしたから地獄谷野猿公苑ですかね。
夏の野猿公苑はサルがいるんですかね?
気になって「ライブカメラ」を検索して見たら、岩場に数頭いましたね。
温泉は入っていませんでした。
それでも山と川と猿と森林浴を満喫されたことでしょう♪





Posted by スプレッド. at 18:15Comments(0)出来事

2023年08月17日   奥志賀高原

こんにちは、スプレッド.です。
先日、涼を求めて志賀高原へドライブに行ってきました。



山は涼しいですね。
標高が100m上がる度に気温が0.6℃程下がります。
奥志賀高原の標高は1500m~
ということは♪
長野市が標高約360mだとして、約7℃低いという計算に。
でも2時頃の長野市は35℃位はあったんじゃないですか?
2時頃の電光掲示板(温度)は25℃を示していました。
涼しかったですよ。
心身ともにリフレッシュ!
何も考えずに空を見上げ木陰で昼寝をしました。






午後4時過ぎには24℃とかなり涼しかったですね。


空を眺めていたら雲の合間にUFOか?
いやいや「飛蚊症」だわね。





Posted by スプレッド. at 09:07Comments(2)出来事

2023年08月13日   78年前の空襲

こんにちは、スプレッド.です。

先日、実家の仏壇の掃除をしていたら祖父のメモを父が書き起こしたメモが出てきました。


78年前の8月13日は長野が空襲にあった日です。
どんな思いで空を見上げたんでしょう。
母はまだ幼かったのですが、頭上を轟音で飛び去る戦闘機のことは今でも忘れられないそうです。
戦争を繰り返さないために今日が長野空襲の日だということを忘れてはいけないですね。
たった1行でも伝えられることってありますね。

昭和24年の長州風呂も気になりました。
これはいわゆる「五右衛門風呂」のようです。
1万3000円買ったんですね。
今なら1桁多いぐらいの品物でしょうか?

長野市「屋島橋」から松代方面の景色です。











Posted by スプレッド. at 21:42Comments(2)出来事

2023年08月08日   総合テストにむけて

こんにちは、スプレッド.です。
夏休みも中盤ですね。
宿題、課題は順調に進んでいますか?

中学三年生は休み明けに「総合テスト」が行われます。
高校入試に向けたテストですので、これまでの中間や期末テストのように定められた出題範囲ではなく、これまで学んだ全てが範囲になります。
この「総合テスト」が内申点に大きく関わってきます。
範囲の広い総合テストは付け焼き刃ではどうにも追いつきません。
ほとんどの子が著しく点数が下がります。

本当に大切なのはコツコツと基礎を固めることです。
そう。小学校時代の学習が土台になります。
足す、引く、掛け算も、割り算も、分数も、漢字も、英語も全て基本が大切です。
英語は早いうちから耳にすることですんなり学校の授業についていける事が多いです。
英語嫌いになる前に、楽しく英語を学びませんか?


夏休みの後半は基礎固めをしっかりしておきましょう。
上の写真は今日の朝5時前の空です。
涼しくて静かで集中できますよ。
脳がスッキリとリセットされた状態では数学や理科、英語などの朝勉がいいかも(*^_^*)


Posted by スプレッド. at 22:36Comments(0)出来事受験に向けて