2025年03月15日    武田菱 (雪形)

こんにちは、スプレッド.です。
先日、若穂辺りで妙高、黒姫、戸隠、飯縄山、白馬連峰、 北アルプスが一望出来ました(*´ω`*)
その際、五竜岳の雪形「武田菱」を発見しました。
ただ残念なことに運転中であるし、急ぎの用があったものですから写真はないんですよね(>_<)
「武田菱」ってどんな?
↓↓↓甲斐の武田氏の家紋 はい、こんな感じです。
武田菱 (雪形)
この写真は、昨年、白馬方面に遊びに行った時、白馬大橋の欄干に飾られていた雪形の説明パネルです。

武田菱 (雪形)白馬岳「代掻き馬」
武田菱 (雪形)小蓮崋山「仔馬」
武田菱 (雪形)小蓮華山「種まき爺さん 婆さん」
武田菱 (雪形)乗鞍岳「鶏」
武田菱 (雪形)八方尾根「八の字」
これからの季節、雪形を楽しめそうです♪
それそれがくっきりハッキリ見えるタイミングって同じじゃないから難しいんでしょうね。
想像力がないとね。
星座より容易いのは確実!(*´ω`*)
武田菱 (雪形)
白馬大橋から見た「初夏の白馬連峰」
画素が粗くてすみません。

☆遠くを見ると目の緊張がほぐれて目がとっても喜びます!


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
さくら
ひらきすぎ♪
ご入学おめでとうございます
日本で2番目に高い山
何年ぶりの観覧車
それぞれの春
同じカテゴリー(出来事)の記事
 さくら (2025-04-12 09:20)
 ひらきすぎ♪ (2025-04-07 16:43)
 ご入学おめでとうございます (2025-04-05 18:37)
 日本で2番目に高い山 (2025-04-03 22:33)
 何年ぶりの観覧車 (2025-03-27 18:33)
 それぞれの春 (2025-03-23 08:32)

Posted by スプレッド. at 06:44 │Comments( 2 ) 出来事
この記事へのコメント
こんばんは(^^)

雪形って面白いですね(^_-)
やはり、それらしく見えますね(^^)v
雲もそうですが、偶然の産物って何か大自然の不思議な力とかメッセージを感じて素敵です(*^^*)
私は、皆さんが笑うような箇所にも、何かしらの形を見つけるのが好きです♪
Posted by ミナコミナコ at 2025年03月15日 19:37
ミナコさん こんにちは。
ありがとうございます。
あっ!それ分かります。
タイルや壁の柄とか得意です(笑)
ある意味最初に発見した人ですが、何の役にもたちません。
楽しいですけどね♪
ミナコさんの発見、楽しそう!ブログで紹介してください(*´ω`*)

雪形で農作業の時期を見定める先人の知恵は素晴らしいですよね。
Posted by スプレッド.スプレッド. at 2025年03月19日 20:35
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。