2019年11月27日   りんごの木の泥落とし

こんにちは、スプレッドです。

先日、テレビで農業ボランティアの放送を見ました。

手で泥やゴミを撤去していたのですが、

私はこのような100均のブラシで木を掃除しました。



ただ、粉塵がすごいので、風上で作業をしなければ、大変なことになります。

メガネとマスクは必須です。

りんごを落とすにもちょっと便利かもしれません。



作業着がホコリだらけになっても

ブラシでこするときれいにたりますよ。







Posted by スプレッド. at 13:01Comments(0)出来事

2019年11月26日   難しいお年頃の子供へ

こんにちは、スプレッドです。

早いもので11月も最終週。

テストが返ってくる週になりますね。

来月は三者懇談もあることでしょうし、

『頭が痛いわ』『困っちゃうわ』という親御さんの声が聞こえてきました。

子供に勉強の進捗状況など聞こうとすると、

途端に機嫌が悪くならないですか?

子供は、親を師として見ていないので、仕方がないですが、

幼児に接するように世話を焼くとオトナコドモの思春期は

『別に』『うるさい』『関係ないでしょ』となってしまいます。

自立に向けて準備している心がそうさせるのだと思っています。

管理されたくない年頃なんですよね。

それでも最低限の世話はやきたい私がいます(^-^)





これだけは言いたい!!!



※※※努力した者が成功するとは限らないが、
成功した者は必ず努力している!!!※※※








Posted by スプレッド. at 20:17Comments(0)贈る言葉

2019年11月23日   今年最後の祝日

こんにちは、スプレッドです。

今日は、勤労感謝の日。今年最後の祝日です。





祝日法が改正され、

天皇誕生日は2月23日が祝日になります。

2020年は2/23が日曜日なので、24日は振替休日です。

2020の2月は4年に一度、29日までありますよー。












Posted by スプレッド. at 10:40Comments(0)出来事

2019年11月22日   英検®合格おめでとうございます



こんにちは、スプレッドです。

紅葉がとても美しい季節ですね(*^-^*)


さて、先日行われた英検の合格の声が聞こえてきました(^_-)-☆

合格おめでとうございます。

第3回検定は

本会場 2020年1月26日 日曜日

中学、高校で行う場合は日程が違います。

英語の先生に聞いてみましょう(^^♪ 学校で受けると検定料がお得ですよ。

頑張ってチャレンジしてくださいね。




Posted by スプレッド. at 19:44Comments(0)出来事

2019年11月20日   テスト前は機嫌がわるい2

こんにちは、スプレッドです。

テストの時期ですね。

テスト期間中、またはテスト前、

お子さんのご機嫌はいかがですか?



我が子は機嫌が非常に悪いです。


機嫌が悪いのはどこのお宅も同じですかね(^-^;

成長期のホルモンバランスが乱れていると

言い聞かせているんですけど、そればかりでもなさそう

漠然とした不安や、集中力が散漫ししていたり、

プレッシャー、情緒不安定、睡眠不足、頭痛、腹痛など

ストレスからくる様々な症状がありますよね

体調不良はまずゆっくり休む事です。

必要があれば専門医に診ていただくこと。

ただただ不機嫌な場合、、、、

そんな時は、、、、黙って見守る。一人にしてあげる。

もしくは、、、、話を聞いてあげる。 

そうすることでストレスが軽減されるでしょう。



あまりベラベラと親が注文をすると、さらに不機嫌になります。

「今日はなにかあった?」と聞いて

話したそうなら聞いてあげて

「別に」と言われたら

放置(^-^;が理想 だと思っています。


どうも一言多い私。 

気をつけたいと思います。





問題が解けないストレス

やり方がわかんないストレス

先に進めない!!

そんな悩みも出てきます。

そんなお悩みでお困りでしたら、ご相談くださいね!




Posted by スプレッド. at 19:47Comments(0)出来事

2019年11月17日   教室から見えた虹


こんにちは、スプレッドです。

今日はとても綺麗な虹が出ていました。





12/2に開校する東和田教室

一生懸命、準備をしております。





新教室は

須坂方面より
国道18号→東和田郵便局[運動公園南入口]信号を右折250m右側
善光寺方面より
国道18号→東和田郵便局[運動公園南入口]信号を左折250m 右側 山陽運動公園ビル2F
(ストリンガーハウスm &mさん1F)






Posted by スプレッド. at 19:01Comments(0)出来事お知らせ

2019年11月16日   泥出しと土嚢作り

こんにちは、スプレッドです。

今日、高校生の息子が災害ボランティアに参加しました。



民家の泥出し、土嚢作りをしたそうです。

何を感じ、何を思ったか、聞いてもみないのですが、

経験から何かを学び、何かを得たと思います。


少なくとも土嚢は見よう見まねで作れるんじゃないかな。

お父さんの長靴は小さくて、足が痛くなったと言ってます。

きゃしゃな体でも足だけは大きいのよね。

体も心ももっともっと成長して、

「君は中学生?大丈夫?」と心配されない

ように。大きくなってほしいです。


おつかれさまでした!!!!



















Posted by スプレッド. at 18:11Comments(0)出来事

2019年11月15日   大学イモの大学って、、、

こんにちは、スプレッドです。

今日は、お弁当に詰めた「大学イモ」のお話。




どうして「大学?」なのでしょう。


調べたところ、諸説あるそうです。

昭和初期に帝大の学生が学費を捻出するために

イモを揚げて蜜に絡めたものを作って売ったのが名前の由来だという説。

また、大正初期、帝大、赤門前に「三河屋」という氷屋があり、

そこでイモを揚げ、蜜に絡めて売ったところ

「大学いも」と呼ばれ学生たちから愛された説。


現在、赤門前に「三河屋」はありませんが、

そこで修業した良三郎という方が、起業し

現在は三代目が「元祖 大学いも」を売っているのだそうです。

へぇー。。。。

スッキリしました。

頭を使うと、甘いものが食べたくなるんですよね。

我が子は、受験勉強中は「あんこ」こよなく愛してました。

羊かん、どらやき、最中、、、、など。

洋菓子より「あんこ派」でしたね。


写真の大学イモは「砂糖」控えめなので大学生からは評判悪いかもな(笑)




Posted by スプレッド. at 19:54Comments(0)小ネタ

2019年11月14日   月が綺麗ですね



こんにちは、スプレッドです。

寒くなりましたね。

帰宅するなり『月の写真を撮る』と出掛けた我が子。

満月ではないのですが、影のおかげで、クレーターがキレイに写ったらしいです。

『大きな月!!!』こういうことを言うと、


『いや、錯覚だから、、、』と理系の人からツッコまれるね。。。



夏目漱石が、英語教師として教壇に立っていた時のこと。

生徒がI LOVE YOUを「我キミヲ愛す」と訳したところ

『日本人はそうは言わない

「月が綺麗ですね」としておきなさい』

といったという話があります。

何かの映画でそんな告白シーンがありましたが、

知らなければ『そうですね』くらいしかいえませんよね。

今の時代はストレートに言わなければきっと伝わらないよね。

きっと(*^^*)


Posted by スプレッド. at 21:03Comments(0)プチ学習

2019年11月12日   移転のお知らせ

謹啓 初冬の候、ますまご隆盛のことと拝察申しあげます。

平素は格段のご高配を賜り厚く御礼申しあげます。

さて、このたび弊社は、従来の東和田コイデビル教室から

東和田 山陽運動公園ビルに移転し、12月2日より開校することとなりました。

今までの教室は手狭であり、駐車場、交通の安全確保が難しい等

皆様に多大のご迷惑をお掛け致しましたが、

駐車場、自習スペース、ご来訪にも十分対応できるようになりました。

これも偏に皆様のご協力の御蔭であると深く感謝いたしております。

今後もスタッフ一同、生徒さんの英語力、学力の向上のため奮励努力して参りますので、

より一層のご愛顧を賜りますようお願い申しあげます。

まずは移転のご案内まで。


            敬具

   




開校 令和元年 12月2日(月) 13:00より

新所在地 長野市東和田592 山陽運動公園ビル2F













Posted by スプレッド. at 18:57Comments(0)お知らせ