2018年10月16日   勝ち虫 ご存知ですか?




こんにちは、スプレッドです。


先日、上海マスターズをテレビ観戦しました。

錦織vsフェデラーの試合で、錦織圭選手のネックレスが妙に気になって

アップになるたびに凝視してしまいました。

そのペンダントトップは、「トンボ」だったんですね。

日本でトンボは勝ち虫とよばれ縁起物で、前にしか進まず退かないところから、

勝利を意味し、戦国時代には兜や武具、陣羽織や印籠の装飾に好んで使われました。

現在でも武道などでは「勝ちトンボ」などと呼ばれ、小物類にトンボの絵柄が見受けられます。




錦織選手もラッキーアイテムとして身に着けていたのかな?などと妄想(笑)(*^▽^*)

上海マスターズでの試合は惜しくも敗れてしまい4強ならずでしたが

ランキングは11位と上がってますよね。素晴らしい結果です。


最近、トンボを見かけないのですが、見かけたら良いことあるかな???( ◠‿◠ )







ーーーーーーーーーーーーーーーーー


西洋ではトンボ=Dragonfly  (ドラゴン⇒竜 フライ⇒ハエなど)

日本とは全く別な存在のようですよ。

明日にでも、ダン先生に聞いてみます。














Posted by スプレッド. at 10:00Comments(0)出来事プチ学習