2018年12月09日   「すこ」「ぬこ」若者語

こんにちは、スプレッドです。


先日、テレビを見ていたら、若者が良く使う言葉をJK(女子高生)に聞くというコーナーがあり


聞いたことがあるものは私も理解できました。


我が子もよく使う



「ワンチャン」  ⇒ ワンチャンス 
                                                   「ワンチャンあるから大丈夫」


「それな」  ⇒ 共感を得るときにつかう


「まじ卍」 ⇒ ほんきでヤバい


「草」 ⇒ wwwwww ⇔草が生えているように見える                   (笑)と同


これは なんとなくわかるんですがね。。。。


「すこ」



「ぬこ」



これに関しては わからなかったですね。

「こんなの、都会だけじゃないの?」と我が子にいうと、

「学校で言ってる人いるよ」との返事に驚きました( ;∀;)


「すこ」 = 「すき」

「めこ」 = 「猫」




だそうです。


「めこすこ」 と言ったら ネコ好きっていうことなんでしょうね。

言葉は文化です。若者たちから生まれる新しい言葉に追いつけないです。



昔、野沢温泉の友達が言っていた


「ネコ」を「ネゴ」  「イヌ」を「エノ」という方言の方がしっくりくるスプレッドです。






Posted by スプレッド. at 12:30Comments(0)出来事子供たち