2018年12月09日    「すこ」「ぬこ」若者語

こんにちは、スプレッドです。


先日、テレビを見ていたら、若者が良く使う言葉をJK(女子高生)に聞くというコーナーがあり


聞いたことがあるものは私も理解できました。


我が子もよく使う



「ワンチャン」  ⇒ ワンチャンス 
                                                   「ワンチャンあるから大丈夫」


「それな」  ⇒ 共感を得るときにつかう


「まじ卍」 ⇒ ほんきでヤバい


「草」 ⇒ wwwwww ⇔草が生えているように見える                   (笑)と同


これは なんとなくわかるんですがね。。。。


「すこ」



「ぬこ」



これに関しては わからなかったですね。

「こんなの、都会だけじゃないの?」と我が子にいうと、

「学校で言ってる人いるよ」との返事に驚きました( ;∀;)


「すこ」 = 「すき」

「めこ」 = 「猫」




だそうです。


「めこすこ」 と言ったら ネコ好きっていうことなんでしょうね。

言葉は文化です。若者たちから生まれる新しい言葉に追いつけないです。



昔、野沢温泉の友達が言っていた


「ネコ」を「ネゴ」  「イヌ」を「エノ」という方言の方がしっくりくるスプレッドです。





同じカテゴリー(出来事)の記事画像
冨嶽三十六景
さくら
ひらきすぎ♪
ご入学おめでとうございます
日本で2番目に高い山
何年ぶりの観覧車
同じカテゴリー(出来事)の記事
 冨嶽三十六景 (2025-04-17 09:15)
 さくら (2025-04-12 09:20)
 ひらきすぎ♪ (2025-04-07 16:43)
 ご入学おめでとうございます (2025-04-05 18:37)
 日本で2番目に高い山 (2025-04-03 22:33)
 何年ぶりの観覧車 (2025-03-27 18:33)

Posted by スプレッド. at 12:30 │Comments( 0 ) 出来事 子供たち
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。