こんにちは、スプレッドです。
昨日、Bリーグ戦
信州ブレイブウォリアーズvsサンロッカーズ渋谷の試合を観てきました。
結果は残念でしたが、とても内容がよい素晴らし試合でしたし、
白熱した応援もブースターの気持ちがひとつになって楽しかったです。o(^▽^)o

withコロナ時代の観戦は初めてでした(*^_^*)
手指の消毒、サーモセンサーによる検温、マスク着用の徹底、密を避けるための放送と間隔を空けた座席。
応援は声援無しの曲に合わせた拍手のみでした。
この拍手、個人的にはとても好きですね。
ブースターがひとつにまとまる感覚があるんですよ(o^^o)
色々な拍手がありますが、フリースローの場面では、本来「Boo」と言うブーイングが飛び交うのですが、
withコロナ時代のブーイングはバラバラな拍手。
相手チームのフリースローが失敗に終わると、大きな拍手がおきます。
実は、個人的にまだ慣れていないバスケットボールの応援文化。
私はテニスでしたし、我が子は剣道でしたから、応援の仕方が全く違って、
ブーイングなどしたら怒られてしまいます。
テニスは「ファイト」「ナイス」だったと記憶しています。
剣道は拍手のみで、試合開始、技が出たり決まったりした時に拍手をしていました。
ですから、ブーイングは私にとってはとてもアンビリバボーな世界でした。
世の中知らない事が沢山あります(*^ω^*)꙳★*゚
【郷に入っては郷に従え】ですね。
今回、とても良い経験をさせて頂きました!m(_ _)m
ーーーーーーーーーーーーーー
ちなみに応援する人の事
野球などはファン
バスケットボールはブースター
サッカーはサポーター
ーーーーーーーーーーーーーー
勉強になります(*^ω^*)
昨日、Bリーグ戦
信州ブレイブウォリアーズvsサンロッカーズ渋谷の試合を観てきました。
結果は残念でしたが、とても内容がよい素晴らし試合でしたし、
白熱した応援もブースターの気持ちがひとつになって楽しかったです。o(^▽^)o

withコロナ時代の観戦は初めてでした(*^_^*)
手指の消毒、サーモセンサーによる検温、マスク着用の徹底、密を避けるための放送と間隔を空けた座席。
応援は声援無しの曲に合わせた拍手のみでした。
この拍手、個人的にはとても好きですね。
ブースターがひとつにまとまる感覚があるんですよ(o^^o)
色々な拍手がありますが、フリースローの場面では、本来「Boo」と言うブーイングが飛び交うのですが、
withコロナ時代のブーイングはバラバラな拍手。
相手チームのフリースローが失敗に終わると、大きな拍手がおきます。
実は、個人的にまだ慣れていないバスケットボールの応援文化。
私はテニスでしたし、我が子は剣道でしたから、応援の仕方が全く違って、
ブーイングなどしたら怒られてしまいます。
テニスは「ファイト」「ナイス」だったと記憶しています。
剣道は拍手のみで、試合開始、技が出たり決まったりした時に拍手をしていました。
ですから、ブーイングは私にとってはとてもアンビリバボーな世界でした。
世の中知らない事が沢山あります(*^ω^*)꙳★*゚
【郷に入っては郷に従え】ですね。
今回、とても良い経験をさせて頂きました!m(_ _)m
ーーーーーーーーーーーーーー
ちなみに応援する人の事
野球などはファン
バスケットボールはブースター
サッカーはサポーター
ーーーーーーーーーーーーーー
勉強になります(*^ω^*)