2018年02月24日    浮き足立つ受験生

こんにちは、スプレッドです。


タイトルどおり、今日は、浮き足立つ受験生の我が子を送り出しました。



《浮き足立つ》

不安や恐怖にかられ落ち着いていられなくなる 

逃げ出したくなる 逃げ腰になる

という意味で使われます。




ふわふわして楽しい様子などと誤解されることが多いそうです。きをつけましょうね。






受験生の皆さん、親御さんがんばりましょう!


ファイトです!!




同じカテゴリー(プチ学習)の記事画像
日本で2番目に高い山
ネッシー?
灰焼きおやき作り
部分月食
駿府城
真珠層
同じカテゴリー(プチ学習)の記事
 日本で2番目に高い山 (2025-04-03 22:33)
 ネッシー? (2025-01-23 19:24)
 灰焼きおやき作り (2023-12-22 08:51)
 部分月食 (2023-10-28 22:49)
 駿府城 (2023-06-09 19:33)
 真珠層 (2023-04-26 13:10)

Posted by スプレッド. at 17:26 │Comments( 0 ) プチ学習 受験
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。