2018年01月24日   「大学願書」 ○○大学行を直す?

こんにちは、スプレッドです。

今週は雪が多くて通勤、通学が非常に大変ですね。

みなさんお足元に気をつけてくださいね。


さて、今日は大学願書についてお話します。

いよいよ願書提出の頃です。

住所、氏名、性別、連絡先、振り込み票の受領書、写真、

必要書類 もろもろお間違えの無いように、どうか

本人だけでなく、確認をしてあげてくださいね。

そして漏れの無いように封筒に入れましょう。

封筒に書かれた「○○大学行」の行を直すかどうか我が子は悩んでいました。

大学によっては最初から「○○大学御中」と印刷されている封筒もあります。

ビジネスマナーでは「行」に二重の打ち消し線を入れ「御中」と記入するのが

望ましいとされています。

郵便局の方も御中のほうが望ましいとおっしゃってました ^^

すでに「行」で出された方もご安心ください。「行」のままでも大丈夫ですよ。

返信の封筒に○○様と書いてある場合 「様」を消して「宛」にするも

ビジネスマナーです。願書は様のままでも問題ないですよ。

就職活動の時は重要になってきますから覚えておきましょう。


この雪で速達で出したとしても数日かかる場合があるそうです。

なので、正確に記入し、早めに提出しましょう。








Posted by スプレッド. at 10:45Comments(0)受験